各集落で一斉に道祖神祭(11〜12日)
小正月の道祖神祭りが、11日から12日にかけて、村内の各集落で一斉に行われた。 本来は1月15日の小正月に行なうものだが、最近は、「成人の日」が「第2月曜日」とされたことから、学校が休みになる日ということで、15日ではなく、15日に近い休日に行なわれている。 写真は、12日午前の青倉集落の道祖神祭のどんど焼き。後ろに見えるのは城ヶ館(じょうごだて)の山。 小正月、どんど焼きについては、「みどころ」欄掲載の 「小正月どんど焼き」をご覧ください。
BACK